2018年ニュージーランド星空紀行

2018年4月、春の日本から、秋のニュージーランドへ



クイーンズタウン
3晩、星を見るツアーに申し込んでいたが、
すべて天候悪くて中止





















ミルフォードサウンドへツアー
朝は土砂降りの雨



羊・羊・羊・・・









途中から晴れて、虹も見え。。。



船に乗っている間は、まずまずの天気









クイーンズタウンから、マウントクックへ移動
マウントクックは雨の予想





プカキ湖



氷河が削った岩の成分とかが蒼くしているらしい・・・忘れた



蒼いのが氷河



雨の中をトレッキング
夜の天体観望ツアーは雨で中止
ただ、ホテルのプラネタリウムを貸切で、
南天を予習



予報より早く、未明から快晴
ホテルのバルコニーから北の空を望む。



そう、ここは南半球なので、
北向きの陽当たりのいい部屋なのでした。
そうして、向こうに見えるはマウントクック。
その左下に、こと座のベガ。



ISSかな? 地上は、車のヘッドライト。



マウントクックの夜明け



夜半、雨が雪に変わったらしい。





























星空の世界的名所、テカポへ。



テカポ湖







有名な羊飼いの教会。
有名過ぎて、夜も車がやってくるらしく、ここで星を撮るのはやめる。







ホテルの裏庭から。さかさまのオリオン。



マウントジョン天文台へのツアー。
団体の後ろで一人単独撮影





ツアーから帰って、ホテルの裏庭で撮影。
足元を野ウサギが駆ける。









天の南極を探すのに苦労したが、プラネタリウムでの予習が奏功。



200mmで星雲をガイド撮影









朝焼け





マウントジョンに登る。







ホテルの隣がアルパカ牧場



パンダガラス



パンダウシ















オークランドへ。













三日月も左右逆。



南十字。



都会でも星を写せる時代になった。



日本へ飛び立った飛行機がトラブルで引き返して、キャンセル。
ニュージーランド航空の手配で高級ホテルに泊まり、
翌日、予期せぬ一日観光。





帰りは、シドニー経由のANA。
羽田空港に月曜の早朝着いて、仕事へ。

トップへ
トップへ
戻る
戻る